生活・暮らし
各種申請手続きについて
様々な補助事業の申請書式について
住宅について
南相木村におけるオープンデータの公開について
南相木村合併処理浄化槽設置事業補助金事業
南相木村合併処理浄化槽設置事業補助金交付要綱に基づき、住宅に合併処理浄化槽を設置する者に対して、補助金を交付することにより、河川及び地下水の水質汚濁を防止し、南相木村の生活環境の保全を図ることを目的とします。
【補助金を受けることができる方】 住宅に合併処理浄化槽を設置する方。 |
【補助金の額】 補助金の額は、浄化槽の設置に要する費用の内、流入路1mから排水路1mの間の施設とします。 ■村内に住所を有する方の住居専用住宅 5人槽 750,000円 6~7人槽 900,000円 8~10人槽 1,020,000円 ■別荘として使用する住宅 5人槽 332,000円 6~7人槽 414,000円 8~10人槽 548,000円 |
65歳以上の老人だけの世帯に対しては、トイレ等の住宅改築に伴う費用について20万円を補助します。排水路1mから放流先までの放流管敷設工事については、村内に住所を有する方の専用住宅については村で敷設する。別荘として使用する住宅の放流管工事については、地下浸透処理を原則とし設置費用に対し10万円を上限とし補助します。 →申請様式はこちらから |
南相木村合併処理浄化槽保守点検料補助金交付事業
内 容 | 浄化槽法で規定している浄化槽の点検等の一部を補助 |
対象者 | 浄化槽が設置してある方で、保守点検業者と契約を結んでいる方。(ただし、村内に住所を有する方) |
助成額 | 保守点検料の1/2の金額で上限1万円 |
→申請様式はこちらから |
南相木村生ごみ自家処理機器購入費
内 容 | 生ごみ処理機器を購入・設置した方に対して補助金を交付 |
対象者 | 住民票に記載、または外国人登録されている方で村内に居住する方 |
助成額 | 購入額の1/2以内で上限を8万円(購入後5年間は補助しない) |
→申請様式はこちらから | |
浄化槽・生ごみ自家処理に関するお問合わせ先 南相木村役場 住民課 TEL:0267-78-1050 mail: info@vill.minamiaiki.nagano.jp |
南相木村通勤者補助金交付事業
南相木村に住所を有し、村外の職場へ通勤している方を褒賞するとともに、通勤者の通勤経費の削減を図り村内定住を促進し、過疎の解消と村の活性化を図ることを目的とします。
【補助金を受けることができる方】 ① 村内に居住し、住民票に記載されている方 ② 通勤期間は暦年とし、年間通算して80日以上村外に通勤している方 |
【補助金の額】 ① 佐久市以上へ1年間を通して220日以上の通勤者 年間50,000円 ② 佐久穂町・川上村へ1年間を通して220日以上の通勤者 年間45,000円 ③ 北相木村・小海町・南牧村へ1年間を通して220日以上の通勤者 年間38,000円 ④ 1年間を通して150日以上219日までの通勤者 年間28,000円 ⑤ 1年間を通して80日以上149日までの通勤者 年間20,000円 ⑥ 会社若しくは事業主の送迎バス又は車両等を利用している1年間を通して80日以上の者 年間15,000円 以上に該当ない者は別に村長が定める。 |
【補助金の申請】 補助金を受けようとする方は、毎年1月から2月の間に南相木村通勤者補助金交付申請書(様式第1号・2号)を添付します。 |
お問合わせ先 南相木村役場 住民課 TEL 0267-78-1050 mail: info@vill.minamiaiki.nagano.jp |
南相木村住宅耐震改修事業補助金事業
村内の既存木造住宅の耐震性を高めるため、村内の住宅の耐震補強工事の実施に要する経費に対して、予算の範囲内において補助金を交付します。
【補助金を受けることができる住宅】 既存木造住宅であり、次のいずれにも該当すること ① 昭和56年5月31日以前に着工された住宅 ② 木造在来工法の住宅 ③ 長屋、共同住宅及び賃貸住宅以外の個人所有の住宅 |
|
【補助の対象及び補助金の額】 | |
対象住宅 | 既存木造住宅 |
対象事業 | 村が実施した診断士による精密耐震診断の結果、総合評点が1.0未満で、耐震補強工事を行うことにより総合評点が0.7以上かつ工事前の総合評点を上回る工事(これと同等に耐震性能が向上する工事と評価委員会において認められた工事を含む) |
対象経費 | 工事費、設計費及び補強計画に要する経費 |
補 助 額 | 1/2以内 |
限 度 額 | 60万円 |
お問合せ先 南相木村役場 振興課 TEL 0267-78-2121 Mail info@vill.minamiaiki.nagano.jp |